[FREE DIAL]0120-19-1148 営業時間 9:00~17:00(月~金)

メール

お電話

CHP ブログ

  1. ホーム
  2. CHP ブログ
  3. 資産運用・・・iDeCoのこと

資産運用・・・iDeCoのこと

社員日記

 老後2000万問題、人生100年時代、自助努力の資産形成、貯蓄から投資へ、、、

どれもよく聞くワードではないでしょうか?

空前の資産運用ブームというか・・・ブームと言ってよいのかわかりませんが、私が担当させていただくお客様の中でも資産運用を始めている、始めたいけどわからないから相談したいなど資産運用に興味を持っている方がとても多いです。

このブログを見ていただいている皆さんもきっと興味があるのではないでしょうか?

資産運用にも色々方法がありますが、その中でも税制メリットの高いiDeCoについて少し情報をお伝えしようと思います。

 

まずは大まかな内容は以下になります。

【概要】

iDeCoとは・・・

・60才になるまで掛金を拠出

・掛金は月5,000円からですが、上限額は職業や企業年金の加入状況によって異なります。

 1,000円単位設定です。(年単位の拠出も可能)

・原則60才以降に受け取り

【加入対象者と限度額】

日本の年金は複雑なのでこちらで簡単診断↓

https://www.ideco-koushiki.jp/start/(iDeCo公式サイトより) 

 

【税制メリット】

・掛金は全額所得控除

・運用益非課税

・受取時も控除あり

 

さて、内容については公式サイトにもあるので簡単な案内だけにして

始める前に注意したい事についてもお伝えしたいと思います。

 

iDeCoを始める前に注意して!

  • 原則60才までは引き出せない。
    あくまで年金積立なので60才まで引き出せません。始めるときは無理のない金額で。
    引き出せないのがメリットと考えて始めるとよいですね。 
  • 毎月手数料が掛かる
    ・加入時に1度だけ掛かるもの→2,829円
    ・運用期間中に定期的に掛かるもの
     収納委託手数料→105円/回(拠出時)
     b.事務委託手数料→66円/月
     c.運営管理手数料→0~約450円/月
    ・年金受取時に定期的に掛かるもの→400円+税/回(受取毎)
    運用期間中にかかる費用には高いところだと毎月600円以上もかかる事になるので要注意!手数料負けなんて事は嫌ですもんね。
    ※手数料は変更の可能性あり
  • 掛金の全額所得控除については所得税・住民税が減らるが「元々税金を納めている人」対象なので専業主婦(夫)や払っている税金が少ない人はメリットが出ない(少ない)
  • 選択する運用商品によっては収支がマイナスとなるケースもある
    iDeCoで選択出来る運用商品は大きく分けると2種類、元本保証型と元本変動型、元本変動型の投資信託は運用成績によって将来の受取額が変わるので掛金より減る事もあります。
  • その為元本保証型商品を選択する方も多いのが現状ですがiDeCoは口座を「持っているだけで毎月お金が掛かるもの」なので手数料負けしてしまう事も・・・。よく考えて運用商品を決めましょう。

まとめ

iDeCoは老後の資産形成としてメリットが多いので「ご自身が思い描くライフプラン実現」の為のよいツールですが注意しなければいけないところもあるのでしっかり検討して始めましょう!

ご自身に合った資産形成方法がわからない~という方はお気軽にご相談下さい。

(記事:FP事業部 久富)

保険でお困りの方、お気軽にご相談下さい!

お電話でご相談をご希望の方
フリーダイアル 0120-19-1148 営業時間 9:00~17:00(月~金)
メールでご相談をご希望の方
お気軽にどうぞ!こちらからお問い合わせください

24時間500円から加入できる自動車保険

このホームページは、各保険の概要についてご紹介しており、特定の保険会社名や商品名のない記載は一般的な保険商品に関する説明です。取扱商品、各保険の名称や補償内容は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず重要事項説明書や各保険のパンフレット(リーフレット)等をよくお読みください。ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。