[FREE DIAL]0120-19-1148 営業時間 9:00~17:00(月~金)

メール

お電話

CHP ブログ

  1. ホーム
  2. CHP ブログ
  3. 給与明細の見方

給与明細の見方

社員日記

 「給与明細」は「勤怠」「支給」「控除」という3つのパーツから構成されています。 

 

1.勤怠

「勤務日数」や「欠勤日数」「残業時間」「有給消化日数」「有給残日数」などを示す欄

2.支給

会社から支給されるさまざまなお金のことです。「基本給」に加えて、「役職手当」や「家族手当」「住宅手当」「通勤手当」「時間外手当」「出張旅費」など、さまざまな手当もこちらに詳細が書かれています。

3.控除

 給与から差し引かれるお金のことです。「健康保険料」「介護保険料」

「厚生年金保険料」「雇用保険料」「所得税」「住民税」などがあります。

 

●健康保険料

会社に入ると、その会社が加入している健康保険組合(協会けんぽ)に加入することになります。保険料は会社と自分で半分ずつ負担するので、給与明細には自己負担分が記載されています。

●介護保険料

40~64歳の人のみが負担します。39歳までの人は介護保険料が差し引かれないので、給与明細では空欄になっているはずです。これも、会社と自分で半分ずつ負担します。

●厚生年金保険料

 会社員は厚生年金に加入します。健康保険や介護保険と同様に、厚生年金保険料も会社と折半します。

雇用保険料

失業時の生活を安定させるための保険です。半分ずつではありませんが、会社と負担を分け合って加入します。

●所得税

給与に応じて計算されます。本来、所得税額は1年単位で計算しますが、会社員の場合は毎月の給料から概算で源泉徴収されます。過不足は、12月の給料を受け取るときに調整が行われます(年末調整)

●住民税

前年の給与に基づき、6月から翌年5月にかけて毎月徴収されます。社会人1年生は前年の給与がないので、住民税が引かれることはなく、空欄です。

 

給与明細の中身にきちんと目を通して、税金や社会保険料など、何にいくら使われているかきちんと把握しておくことは大切です。

 

(記事:本社アシスタント 川合) 

 

保険でお困りの方、お気軽にご相談下さい!

お電話でご相談をご希望の方
フリーダイアル 0120-19-1148 営業時間 9:00~17:00(月~金)
メールでご相談をご希望の方
お気軽にどうぞ!こちらからお問い合わせください

24時間500円から加入できる自動車保険

このホームページは、各保険の概要についてご紹介しており、特定の保険会社名や商品名のない記載は一般的な保険商品に関する説明です。取扱商品、各保険の名称や補償内容は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず重要事項説明書や各保険のパンフレット(リーフレット)等をよくお読みください。ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。