いや~、
本当に、本当に長かったですね~!
そうでした。
十兵衛は、桶狭間の戦いが終わって、
越前に行ったきりでした、、、。
再開と同時に、
近衛前久、足利義昭、と、
次の時代のキーマンが登場してくれました
さすがドラマならではの演出、
細川藤孝が将来の嫁を
抱くシーンがありました!
(細川ガラシャが小っちゃい赤ん坊でした)
大人になったガラシャは、
誰が演じるのでしょうかね??
最近だと、『真田丸』。
橋本マナミさんが演じてました。
それにしてもますます
室町幕府は寂しい限りです。
金もない、兵もない、、、。
この時代、
海外との貿易で経済力をつけ、
最新の武器を入手することで
地方の大名や守護代は力をつけ、
たくさんの兵を養うことができます。
時代に取り残された
足利家の運命はどう描かれるのか?
岐阜市西荘にある『立政寺』は、
織田信長と15代将軍の足利義昭が
対面した場所と言われています。
ぜひ立ち寄って想いにふけってくださいね^^
【岐阜観光コンベンション協会】より『立政寺』
https://www.gifucvb.or.jp/sightseeing/detail_kankou.php?eid=00035
【弊社へのお問い合わせ】:https://www.c-h-p.co.jp/contact/
【ホームページ】:https://www.c-h-p.co.jp/
【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=MFIDxro7QhM
【LINE公式アカウント】:https://lin.ee/pjUTDjj
↓↓↓ 「いいね!」 ↓↓↓
【Facebook】:https://www.facebook.com/chp.co.ltd/