[FREE DIAL]0120-19-1148 営業時間 9:00~17:00(月~金)

メール

お電話

CHP ブログ

  1. ホーム
  2. CHP ブログ
  3. 2020岐阜の保険ばなし ~「サブスクリプション」って?~

2020岐阜の保険ばなし ~「サブスクリプション」って?~

損害保険

皆さんは、先週末の三連休いかがお過ごしでしたか?

そろそろ家でジッとしていられない方も多いのでは(笑)

そんな中嬉しいニュースがありました!

東京オリンピックの聖火が宮城県の松島に到着しましたね。

まだ開催に向けて不透明な状況ではありますが、

国内が少しでも明るくなるといいですね^^

 

今回は、三連休「サブスクリプション」についての本を

読みましたので、簡単にまとめてみました。

1.「サブスクリプション」とは?

2.サービス事例

3.これからの行く先は?

NK_1861CNBV.jpg

1.「サブスクリプション」とは?

自動車メーカーのCMで、

「KINTO」クルマのサブスクとか

スマホのアプリで、サブスクリプション〇〇円とか

見聞きするようになりました。

リース契約とどう違うの?

アプリの課金とは別のこと??

など疑問に思ったのがきっかけでした^^;

 

「サブスクリプション」とは、

製品やサービスの使用権を定期購入する収益モデルとのことです。

従来は、製品を購入して永続的に所有権を得る「買い切り」モデルでした。

これに対して、

必要な時に必要な分だけ製品やサービスを使い、

不要になったら契約を終了できるという特徴があります。

利用者にとっては、

サポート体制も契約中は常時対応しているのはもちろん、

最新の製品やサービスを利用できるメリットがあります。

また事業者にとっては、

長期的な安定した収益を見込めたり、

製品やサービスの改善スピードがあがり

顧客との関係性を構築しやすい点があるようです。

文章だけではわかりづらいので、

次にサービス事例をあげます。

 

2.サービス事例

馴染みのないサービス名でしたが、

日ごろからよく使ったり、

目の当たりにしているサービスでした。

 ・ネスカフェアンバサダー もはや説明不要

 ・Netflix 話題の動画アプリ

 ・Apple Music Appleストアのサブスクリプション

 ・dマガジン 月額400円で最新刊250誌読み放題

 ・Dyson 月額1,000円~2,500円くらいで上位モデルも

 ・airCloset 20~40代の女性をターゲットにしたファッション

 ・Laxus 月額6,800円で高級ブランドバッグをレンタル

 ・各種ソフトウェアのアップデート

などなどです。

まとまったお金を出して、

古くなるまで、飽きるまで使い続けるのではなく、

新しい製品やサービスをいつでも使え、

満足感がよりフィットする感覚ですかね。

 

3.これからの行く先は?

2018年度現在、国内市場規模は5,627億円で、

2023年度には、8,623億円になると予測されています。

またダイヤモンド社の2017年の調査によると、

BtoB市場で23%、BtoC市場で18%の成長率と報告されています。

 

私たちのお取引先企業様においても

今後このような状況になっていくかもしれない、

対応していくことが迫られる業界があるかもしれない、

そんな目線でも物事を見ていく必要性を感じました。

サブスクリプションでより多くのユーザーに

企業様が製品やサービスを提供するにあたっては、

サポート体制を充実させる一環として、

安心できる保険がお手軽に加入できると

いいなぁと思いました。

 

国内では、

トヨタ自動車とソフトバンクが共同出資で、

「MaaS」を設立し、自社製品の販売だけでなく

メーカーや業界を越えたサブスクリプションの

プラットフォームを目指しているそうですよ。

 

弊社へのお問い合わせ:https://www.c-h-p.co.jp/contact/

弊社ホームページ:https://www.c-h-p.co.jp/

Facebook:https://www.facebook.com/chp.co.ltd/

保険でお困りの方、お気軽にご相談下さい!

お電話でご相談をご希望の方
フリーダイアル 0120-19-1148 営業時間 9:00~17:00(月~金)
メールでご相談をご希望の方
お気軽にどうぞ!こちらからお問い合わせください

24時間500円から加入できる自動車保険

このホームページは、各保険の概要についてご紹介しており、特定の保険会社名や商品名のない記載は一般的な保険商品に関する説明です。取扱商品、各保険の名称や補償内容は引受保険会社によって異なりますので、ご契約(団体契約の場合はご加入)にあたっては、必ず重要事項説明書や各保険のパンフレット(リーフレット)等をよくお読みください。ご不明な点等がある場合には、代理店までお問い合わせください。