こんにちは
今回はコンプライアンス委員会を紹介しますね‼
【コンプライアンス委員会って何するの?】
コンプライアンス委員会には、小島・渡辺・近藤の3名が所属しています。
コンプライアンス(法令遵守)に基づき、お客様本位の
コンプライアンスを目指すため、何ができるのか・何を
目指すのかを、具体的に考えて実行に移していくのが、
私たちコンプライアンス委員会の役割です。
①業務の棚卸~仕事の効率化
毎年、仕事の内容を精査し、営業・事務それぞれの
業務の棚卸をしています。
ムダなものはないか、必要なものが抜けていないか
を書き出して棚卸表を作成することにより、
見えてくるものがあります。
問題点を洗い出し、リアルタイムな棚卸表を
作成し、より仕事の効率化を目指します。
また、乗り合い代理店として、推奨方針も再検討
していきます。
②内部監査・外部監査の実施
各自のセルフチェックはもちろん、内部監査と
外部監査の二重チェックで、コンプライアンスに
違反している点はないか、不備な点はないか等、
チェック体制の徹底を図ります。
③FD宣言の策定
お客様本位の業務を運営するために、明確な方針
を宣言することがフィデューシャリー・デュー
ティー宣言です。
金融庁から提言された「顧客本位の業務運営に
関する原則」に基づき、今年はいよいよ私たちも
FD宣言の実施に、取り組みたいと思っています。
具体的に何を宣言するかは、どうぞ今秋まで乞う
ご期待‼(笑)
←コンサルタント 渡辺
←アシスタント 近藤
この3名で1年間頑張っていきますので、
応援よろしくお願いします‼
【Facebook】