いきなりですが、
弊社は、
「健康経営優良法人2020」の
認定企業です^^
【関連ブログ】
健康経営優良法人2020の認定を受けました!
https://www.c-h-p.co.jp/blog/cat68/entry000858.html
昨年、東京海上様ご指導のもと、
弊社取引先の企業様と「初チャレンジ」しました。
今回はその経験を活かして、
さらに多くの企業様と
新たな時代に向けてステップアップを
目指していきたいと思っています。
2020.8.24より、
来年度の認定に向けて、
受付が始まりました。
今年は新型コロナウイルス感染症の影響により、
緩和措置があるとともに、
変更点もいくつかありますので、
まとめてみました。
1.新型コロナウイルス感染症への措置
2.新たな冠「ブライト500」
3.昨年からの変更点
1.新型コロナウイルス感染症への措置
・締切日の延長
昨年より1か月程度延長され、
2020.11.27(金)が最終締め切りとなります。
なお、この締切日までに
(1)認定申請書兼誓約書を事務局へ郵送
(2)所定のExcelシートをアップロード
を済ませる必要があります。
・新型コロナウイルス感染症を踏まえた対応
2020.2月以降の期間について
予定していた取り組みが出来なかった場合、
救済措置が明記されました。
例えば、
社内のコミュニケーション向上を目的として、
イベントを企画していたが、
密を避けるために中止にした、、、などです。
詳しくは、こちらもご覧ください↓↓↓
【経済産業省ホームページ】
健康経営優良法人の申請について
https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin_shinsei.html
2.新たな冠「ブライト500」
中小企業法人への健康経営の普及を
さらに拡大させていく必要性から、
大規模法人における「ホワイト500」のような
新たな冠が創設されました。
つまり、
中小企業法人の中でも
特に素晴らしい取り組みが評価されると、
ワンランク上の認定が受けられます!
中小企業法人の
上位500社が対象となるようですが、
昨年の時点で既にその基準をクリアしている法人は、
なんと2,039社(全体の43.8%)あったそうです。
狭き門ですが、
ぜひチャレンジしてみたいですよねー☆
3.昨年からの変更点
評価項目において、
主に2点変更があったようです。
・健康課題に基づいた具体的目標の設定が必須
昨年は選択式だった当項目が、
今回より必須項目となりました。
前回申請時にこちらの項目を
選んでない場合は注意が必要です。
・健康経営の取り組みに対する評価、改善が追加
新たな項目が選択式で追加されました。
しかも、
健康経営優良法人2022の認定基準では、
必須項目となることが既に決まっています!
以上が、
今回の変更点の概要と思われます。
経済産業省は
新型コロナウイルス感染症の影響で、
各地での説明会が開催できなかったので、
経済産業省のホームページでも
準備が出来次第、
変更点等の説明動画が公開される予定とのことです。
弊社においては、
8/31(月)に社内の勉強会を開催し、
最新の情報を共有しました。
来年度の申請に向けて準備を整えました。
前回は、初チャレンジだったので、
代表の中島が中心となって申請を進めましたが、
今回は社内の従業員満足委員会メンバー3名が
中心となって対応してくれます。
各企業様の申請もお手伝いさせていただきますので、
どうぞお気軽にお問い合わせくださいね。
【弊社へのお問い合わせ】:https://www.c-h-p.co.jp/contact/
【ホームページ】:https://www.c-h-p.co.jp/
【YouTube】:https://www.youtube.com/watch?v=MFIDxro7QhM
【LINE公式アカウント】:https://lin.ee/pjUTDjj
↓↓↓ 「いいね!」 ↓↓↓
【Facebook】:https://www.facebook.com/chp.co.ltd/